見習いAIエンジニアの進捗

学んだことをアウトプット

初期人類が常習的な直立二足歩行を獲得した理由

初期人類が、チンパンジーとの共通祖先から分岐し、常習的な直立二足歩行を獲得した理由は現在でも様々な説が存在する。今回はいくつかの学説を紹介し、その長きに渡る議論について自分なりに考察してみる。 単純に力学的に効率が良いからなのか? まず、二…

スラム街クラファン企画の炎上を文化人類学の視点から考察してみた

駒場の文化人類学の授業で、13回もかけて「文化人類学者が行うフィールドワーク」について学んだ。レポート課題も「人類学的フィールドワークについて思うところを述べよ」というテーマだったので、今回は例のクラファン企画について書いてみたので載せてみ…

「乳酸は疲労物質」と未だに書いているWebメディアを調べてみた

大学のレポートで、『世間では乳酸についてどれだけ正しく理解されているのか』について調べたので、記事にしてみました。 まず、このようなサイトを見つけた。 乳酸が疲労物質であると提唱したのは、イギリスのノーベル賞受賞学者アーチボルドビビアン・ヒ…

渋谷に2年住んでみて思うこと

大学のレポートで「渋谷の空間デザイン」についてせっかく書いたので、記事として載せてみます。 僕は中高6年間、渋谷から2駅の麻布学園に通っていて、大学に入ってからは渋谷に住み始めて今年で3年目になる。僕にとっての渋谷はいつまで経っても未完成で…

ビジネス職長期インターンを2年近く転々として分かったこと3選

こんにちは、はぎわらです。 ビジネスの世界を全く知らなかった僕は、東大(理2)に入ってからの2年間、片っ端からベンチャー企業の人と会ってはインターンとして関わったり、ビジコンやゼミに参加したり、合説や業界の勉強会に行ったり、個人的にイベントを開…

【初心者向け】『ゼロから作る Deep Learning』要点まとめ

前置き AIエンジニア、データサイエンティストを目指してブログに勉強記録を綴っていくことにした。 深層学習を勉強していく上で将来的にボトルネックになるのは、 「フレームワークの運用」ではなく「理論の理解」 らしいので(実際共感している)、まずは…